
原産業という会社を、一年に一度お得意様や地域の方々に公開することで、会社の雰囲気を知って頂き好感を持って頂ければと思い、毎年春に与野公園で開催される「ばら祭り」にかけて『はら祭り』を開催しています。
当社は卸問屋ですので、一般の方々と普段接していません。ですから『はら祭り』は社員それぞれが一般の方と接することによって仕事のやりがいや、仕事を通しての社会貢献を感じる機会にもなればいいと思っています。
そしてこの催しを回重ねることで、先祖供養やお墓参りの大切さをお伝えし、日本の素晴らしい文化・風習が続いていくことに貢献できればと思います。
はら祭り2019
「いのちの積み木」ワークショップ
ご先祖様・命の大切さを実感お墓参りの写真展示
はら祭り内フォトコンテストを開催しました「墓詣で」ワークショップ
オリジナル提灯作りに挑戦竹馬・輪投げ・シャボン玉
周りを気にせず、大人も一緒に昔遊び「石ころアート」ワークショップ
最高傑作の七福神カラフルなテントが会場に賑わいを・・・ お墓物語の読み聞かせ
感動的なお墓エピソードの朗読石工技能の実演
技能グランプリ石工職種メダリスト実演「墓詣で」グッズ販売
オリジナル提灯・お香・お手紙線香など
ハロウィン2020
しばふハウスの三尾さんに「原産業さんも協賛してください」と声を掛けられ、勝手のわからないままに参加した地元のハロウィン。
このコロナ禍に300も集まるかしら?と半信半疑でお菓子を袋詰め。
開始30分前からざわざわと人が集まり、開始30分でほぼ配り終えるほど・・・
みんな素敵な仮想をして、大きな声で『トリックオアトリート‼』と声をかけてくれました。
笑顔いっぱい、元気いっぱいの子供たちにふれ、こちらもすっかり幸せ気分の一日でした。
300人もあつまるかなぁ~ 30分もしないうちに250のお菓子が
消えていきました(@_@)いざ!マップをもってお店をまわります
お店でスタンプとお菓子を集めるよ「トリックオアトリート」の合言葉で
お菓子をもらう子供たち学生さんの惜しみない協力で
にぎやかなハロウィンになりました最初のお約束をしっかり守って
歩道半分を使って次なる目的地へ