令和7年秋のはら祭り (10/8)のご案内
令和7年10月8日(水)9:00〜15:00
原産業本社展示場にて、「秋のはら祭り」を開催致します🍁
茨城県の加波山にて採掘されている「やさとみかげ」を目玉の国産材として、ご紹介させていただきます。
加波山の太平洋側で採掘されている「やさとみかげ」。
朝日を浴びていることもあり、再生のエネルギーを持つとのこと。
以前から、石を切り出す際に、原石の「上下=天地」を原石に印して採掘されていた石原石材さん。
石の天地を意識して製品を作りたいと考えていた石のしんせきさんと意気投合し、「天地石」という商標で、製品提供をされていらっしゃいます。
そんな天地を印した原石と天地を意識して作られた石塔を委託展示させていただきます。
また、茨城を代表する加工メーカーである坂口石材工芸さんから、叩きの五輪塔や宝篋印塔をお借りして、展示販売させていただきます。
今年の11月1-3日に開催される「いばらきストーンフェスティバル2025」に、鎌倉の極楽寺にある忍性五輪塔の原寸大を展示されようとしている坂口さん。
「叩きの石塔」の良さを、一般消費者に伝えるエネルギーを吸収していただきたいです。
その他、2年前のはら祭りでもご紹介させていただいた「レザータッチ」の石碑や
アメリカ産の白みかげである「ベゼルホワイト」で作ったペット墓なども展示販売致します。
協力会社さんのブース出展としては、
・静岡県 興国石材さんが、遺骨シェルターを紹介
・栃木県 匠栄技研さんが、コーキングのプチ講習
・北海道 三愛さんが、手元供養品を紹介
してくださいます。
さらには、「空き墓地の活用方法のご提案」や「小物彫刻の予約販売」に、「この日限りの特別価格での洋型販売」などといった企画をご用意しておりますので、ご予定調整いただき、ぜひお越しください!
※石材関連業者様限定のイベントになりますので、一般の方々の入場はお断りさせていただきます🙏